2021.10.20
Independent Heroes

【音楽ライブ配信MUSER】Independent Heroes – Wez Atlas (ウェズ・アトラス)

MUSER がピックする Independent(独立した)なスタイルを持ったアーティストを紹介。 


その場に居た全員が幸せな気持ちに包まれる空間になってしまう素晴らしいライブを観たことがあります。2017年の朝霧jamで観たNONAMEでした。忘れられないし、思い出して心がホカホカするんです。立ち会えて本当によかったなと思ってます。 
今回のアーティストは、その時感じた空気を思い出させてくれる感じがあって、一気に好きになりました。
ラップで人をハッピーな気持ちにしてくれる、ステキなアーティストです。 

Wez Atlas(ウェズ・アトラス)は、東京を拠点として活動しているヒップホップアーティストで、音楽・アートコレクティブ「Solgasa」のメンバーです。 

1998年生まれの大分県出身で、アメリカのコロラド育ち。活動を始めたきっかけは高校からの友達であるVivaOlaからの誘いだったそうです。 

ラップのスキルも高く、エイベックス主催UNIRAP2019の総合優勝、日本コロムビアProject110のラッパー部門優勝などの実績もあります。 

また、リリースした楽曲はSpotifyの「Weekly Buzz Tokyo」や「RADER:Early Noise」などにプレイリストインしています。 

最新リリースの初ミニアルバム「Chicken Soup For One」のテーマは「自分との向き合い」。チキンスープは、風邪をひいた時におばあちゃんが作ってくれたそうです。今はチキンスープの代わりに自分と対話で日々の苦痛を和らげようとしているそう。このアルバムがみんなにとってチキンスープの様な役割を持って欲しいと、SNSでメッセージも発信されてます。 

歌詞はほぼ英語なのですが、「Overthink」の”空気なんか読まなくてもいいのかも”とか、たまに出てくる日本語にハッとさせられたりします。
それとなんとなく気づいたことがあって、最近SNSでのメッセージ投稿やミュージックビデオでもそうなのですが、日本語字幕を付けてくれています。ちゃんと伝えたい、届けたいと思っての配慮なのかなと暖かい優しさを感じます。 

 
■Vise le haut 
VivaOlaとJuaとの楽曲。 



 

■Zuum! 
starRoとの楽曲。些細なことは気にせず、飛行機の様にグングン進め!というメッセージが込められています。 



 

■Overthink 
Wez Atlasの代表曲。考えすぎちゃってる時に聴きたい、ほっとできる優しい曲です。



 

■Daily Calm 
日本語字幕付きのミュージックビデオぜひ見てください。共感すること多いと思います。 



 



これからも様々な活躍に注目です! ライブ情報もチェック!

〈ライブ情報〉
2021年10月29日(金)アルバムリリースイベント「Chicken Soup For Every One 」 @渋谷WWW
2021年11月6日(土)OMNIBUS The Circuit #回遊 @新宿
2021年11月7日(日)CRAFTROCK CIRCUIT OSAKA ’21 @大阪


 

Wez Atlas】 
Spotify:https://open.spotify.com/artist/6fDdl8sluLiRg4fbrqMoeQ?si=3HPpKlXGR-O9JhyUVg5TwA&dl_branch=1 
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCFWSUsYjKidU5AVTu8jO8xA 
Twitterhttps://twitter.com/wezzyatlas?s=20 
Instagram: https://www.instagram.com/wezzyatlas/?hl=en 


MUSERとは? 

ライブをみながらアーティストを応援する配信プラットフォームMUSER(ミューザー)。 

音楽ライブに特化した配信プラットフォームで、ファンからのYELL(投げ銭)がアーティストの大切な活動資金に! 

詳しくはMUSERから。 

配信ライブをご検討中のアーティストの方からのお問い合わせはCONTACTから