MUSERが注目する世界の音楽ニュース
ライブを見ながら、アーティストを応援するための配信プラットフォーム「MUSER」が注目する世界の音楽ニュース。今回は、音楽業界で活躍してきた2人の大物が設立した、Djookyアプリの新機能についてのニュースを紹介する。
ヒットする曲を先に特定したユーザーには$1000が贈呈される音楽アプリとは?
今急成長を見せる音楽スタートアップDjookyが運営するアプリDjookyがHitHunterという新機能を発表した。この新機能では、次にヒットする曲を先に特定できたユーザーに現金の贈呈するという。この新しいA&Rの機能は、Djookyが昨年の7月企画した「世界初のグローバルオンライン音楽コンテスト」に対応する形である。コンテストでは世界中のアーティストと作曲家が参加可能で、年に4回行われる。
ユーザーは、Djookyのアプリを通してアーティスト・作曲家への投票を行うことができ、優勝したアーティスト・作曲家には現金$10000(約100万円)に加えてハリウッドのCapitol Studiosでのレコーディングセッション権を手にすることができる。
Djookyは、プラチナディスクを多数獲得し、マドンナやマイケルジャクソンとも作曲経験のあるBrian Malouf氏と、元ユニーバーサル・ウクライナ執行役員のAndrew Dakhovsky氏によって設立された。現在ではロサンゼルス、ベルリン、ロンドン、キエフ(ウクライナ)でサービスを展開している。その他のメンバーには、グラミーノミネート経験があるアーティストPatrice Rushen氏、イギリスを拠点にアイヴァー・ノヴェロ賞を受賞したSacha Skarbek氏、プロデューサー・作曲家のJustin Gray氏らがいる。
HitHunter機能を使用することでアプリユーザーは、自分が次にヒットすると思う曲を応援することができる。またDjookyは今後、HitHunter機能に対応したその週やその季節のもっとも応援された曲をリストアップするリーダーボードも実装する予定だ。
HitHunter機能では、ユーザー一人一人に毎週100HP(100ヒットポイント)が付与される。ユーザーはそのヒットポイントを使って自分の応援する曲に投票を行うことでき、その曲に投票するヒットポイントが高いほど応援度合いが高いことになる。例えば、すごく応援している曲に100ポイント全て投票することもできれば、どちらも応援している2つの曲に50ポイントずつ投票することもできる。
そして、投票を受けた曲はユーザーからの投票ポイント数を集計し、合計ポイント数で他の曲と争うことになる。そして、ポイントが特に高かった曲はその週のランキングに掲載されるという仕組みだ。さらに、ランキング1位から5位の投票を行なったユーザーには曲の順位に応じて、$100、$75、$50、$25、$10の賞金が与えられる。さらに、各国のランキング上位曲が争うグローバルトーナメントでは優勝した曲に投票したユーザーに$1000が、そして2位から5位までに$500、$250、$100、$50の賞金が与えられるという。
Djookyの設立者の一人、Andrew Dakhovsky氏は「現在はアーティストにとってとても苦しい時間だ。そんな中でHitHunter機能をリリースできたことを誇りに思うよ。HitHunterを通してアーティストは新しいオーディエンスにアプローチできるからね。音楽コミュニティーを巻き込んでおすすめの曲をキューレートできるようになったんだ。」と述べている。
さらにもう一人の創立者Brian Malouf氏は「このHitHunterの仕組みは音楽制作における競争をさらにクリエイティブにするものだと思う。なんせ、ユーザー・オーディエンスから直接投票を受けるから、音楽コミュニティと直接つながっていることになるんだ。さらに、今まで真剣に音楽活動をしてこなかった人たちも、自分の才能を発揮してそれを他の人たちに評価をしてもらう良い場としてもなり得ることを信じているよ」と述べている。